法面(のりめん)工事を手掛けています
道路建設や宅地造成などの開発行為に伴い、山地を削ったり、盛土をすることにより造られる人工の斜面、および自然斜面のことを法面(のりめん)と呼びます。
法面工事は斜面がくずれないように落石予防強化し、山肌や崖などを浸食や崩壊から防止する工事です。
法面工事といえど工法は様々で、モルタル吹付だけでなく植生基盤材吹付など、用途や場所、工事の目的などにより多数の種類があります。
法面工事の種類
ロープネット工
ワイヤロープと金網のネットで、落石の危険性のある斜面を完全に覆い、金網と地山の摩擦力で落石を抑制する工法です。
金網はその場合に生じる金網張力及び自重に耐えるだけの強度が必要で、立ち木がない斜面など、凹凸の少ない斜面に向いています。
現場吹付法枠工
法枠工は法面上に格子(フレーム)状のモルタル・コンクリートの構造物を造成し、その自重で法面の安定化を図る工法です。
特に高所や凹凸面のある法面に対しても施工が可能であるメリットがあります。
植生基材吹付工
法面に金網を張り緑化基盤材を吹付機モルタルガンを使用して、厚みのある吹付作業をし、植物の生育に必要な養分の補給を行って法面を被覆させ、発 芽・発根・成長を促進させます。
特殊金網を使用することにより多少急な斜面でも緑化が可能です。